就労移行支援

support content

『就労移行支援』では、障がいをかかえた方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートを行い一般企業への就職を目指します。また、現在お持ちのスキルや習得したスキルによっては工賃をお支払い出来る場合も有ります。

カルドの就労移行支援おすすめな理由

POINT01

一般就労を目指し、資格やスキルを習得

研修を行い、ご本人の得意分野を活かせるお仕事の提供を行っています。

カルドサポートで受けられるeラーニング講座の種類はなんと500以上!豊富な学習ラインナップです!

  • MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
  • 簿記3級
  • ITパスポート(パソコン系の検定)
  • 医療事務 など

就職に活きる資格の取得が可能です。 資格取得に必要な教材費や受験料等のサポートもおこなっており、チャレンジする利用者様を全力で応援いたします!

デザインに興味がある方は・・・

  • illustrator
  • Photoshop
  • WordPress等のWEB制作など
実務経験豊富な専門講師から直接指導を受けながら学べます!

1人1台、パソコンを貸与しますのでパソコンがない方も未経験の方も安心してお使いいただけます。 就労継続支援A型や就職先でホームページ制作やチラシ制作ができるようにサポートします!

こんな経験はありませんか??

  • 人間関係でいつもつまずいて仕事が続かない
  • イライラしやすい
  • 自分のことがよく分からない

1就職に活きる資格の取得が可能です。 資格取得に必要な教材費や受験料等のサポートもおこなっており、チャレンジする利用者様を全力で応援いたします!

POINT02

専門知識を持ったスタッフのサポート

就職に活きる資格の取得が可能です。 資格取得に必要な教材費や受験料等のサポートもおこなっており、チャレンジする利用者様を全力で応援いたします!

POINT03

A型併設・スキル習得後は工賃支払いもあり

カルドサポートでは、 就労継続支援A型(雇用契約ありの福祉的就労)が併設しています!

 

就労移行支援でスキルを身に着けたら A型にステップアップしたり ステップアップする前にも 受託している仕事内容によっては 工賃をお支払いできることもあります!

 

(22日通所、1日2時間作業で  現状1~3万円の方がいらっしゃいます) どのようなお仕事内容かは 是非一度見学・体験にいらしてください♪

POINT04

さらに!納得の充実サポートも!!

昼食サポート有り◎

資格取得費用サポート♬

交通費支給♬

皆勤賞支給♬

昼食代無料♬

1日のスケジュール

1日のスケジュール
10:00~10:10
朝礼・清掃
10:10~11:50
午前学習
11:50~12:50
お昼休憩
12:50~13:00
ラジオ体操
13:00~15:50
午後学習
15:50~16:00
日報記入・終礼

就労移行支援  ご利用開始~就職・復職までの流れ

充実した環境で、​理想の復職をサポート。
担当のスタッフのサポートにより、安心して就労・復職を目指すことができます。

STEP1 就職相談

  • 体調を安定させながら無理なく働きたい
  • Photoshop
  • WordPress等のWEB制作など

就職に向けての希望を聞き取りながら一人ひとりの目的やペースに合わせて一緒に計画を立てていきます。 また、障害者手帳をお持ちでない方も利用可能です。

STEP2 就職準備

  • 挨拶・身だしなみ
  • 電話・来客対応
  • 敬語・ビジネス文章
  • ビジネスコミュニケーション
  • ソーシャルスキルトレーニング
  • 障害の理解
  • ストレスマネジメント
  • グループワーク・レクリエーション

就職の知識やスキルアップのための講座に参加できます。生活リズムを取り戻しながら、自分のいろんな可能性に気づいていきましょう!
医療や他の支援と併用可能ですので病院のデイケアや生活支援に通いながら利用されている方も多くいらっしゃいます。

STEP3 就職・復職活動

  • 自己分析
  • 模擬面接
  • 自己PR、志望動機作成
  • 履歴書、職務履歴書作成

履歴書や面接で障害をどう伝えればいいかなどしっかりサポートします。
また、事業所によっては就活を始める前に企業実習を受けれたりしますので企業実習で「働く」を体験することが出来る場合もあります。

22685224

ご利用者の声

発達障害 30代 男性

初めて移行支援を利用しています。新しい生活に少しずつ慣れてきました。個別のサポートがあり、自分のペースで成長できる環境が心強いです。
日常生活の支援やコミュニケーションの練習など、様々な面で助けられています。移行支援を通じて、自信を取り戻し、新たな可能性を見つけることができました。周囲の理解と支援に感謝しています。

双極性障害 20代 女性

他事業所から来ました。安定した日常生活を築くための支援を受けています。個別のカウンセリングやメンタルヘルスのサポートを通じて、自己管理やストレス対処の方法を学び、安定した就労環境を維持するためのサポートを受けています。自分の状況に合ったサポートを受けながら、自立した生活を送るためのスキルを身につけています。
上部へスクロール